公開日:2024年5月16日
更新日:2024年5月22日

ウォーターサーバーPR催事向けイベントスペースの選び方【2024年最新】

災害時の水源確保・供給や健康志向の高まり、子育て世帯による活用といった様々な要因で参入事業者が急拡大したウォーターサーバー業界。新規会員獲得の重要な手段であるオフラインでのウォーターサーバー催事におすすめのスペースタイプのラインナップを解説しています。


記事のポイント

1.ショッピングモールは地域密着型の単館施設が効果的
2.小売店やクレームを受けない運営体制であればおすすめ
3.通行量の多い商店街をいち早く試して隠れた優良スペースを確保


目次

ウォーターサーバー催事とは?
ウォーターサーバー催事のタイプ
ウォーターサーバー催事におすすめのスペース

まとめ

ウォーターサーバー催事とは?

ウォーターサーバー催事とは、ショッピングモールやスーパーマーケット、展示会などのイベント会場で行われる、ウォーターサーバーの展示販売イベントのことです。

ウォーターサーバーの提供会社が施設の入り口や通路脇にブースを設置し、製品のデモンストレーションや試飲会、契約申込みの受付を実施します。

【無料】
スペース提案サービス

出店スペースをお探しの方へ、SHOPCOUNTERのコーディネーターがご希望条件にあわせたスペースをご提案いたします。 スペース提案サービスは無料です。

ウォーターサーバー催事のタイプ

ウォーターサーバー催事は、それぞれのターゲットに合わせたアプローチを実施するにあたり、効果的にウォーターサーバーの魅力を伝え、新規顧客の獲得を目指していく必要があります。

オフラインで新規顧客と直接コミュニケーションが図れる催事スペースを貸し出しているスペースを5つのタイプに分けて解説します。

1.ショッピングモールや百貨店での催事

特徴日常的に多くの人々が訪れる施設であるため、集客力が高い
催事内容ブースを設置し、展示や試飲サンプリング、契約の受付を実施する。
イベント期間中に特別価格やキャンペーンを開催するケースが多い。
開催タイミングファミリー層の来館が期待される週末や祝日

2. 展示会や見本市での催事

特徴業界関係者や特定のターゲット層が集まるイベントで行われる。
催事内容製品の最新技術や特徴、トレンドとの迎合性をアピールし、法人契約に向けたビジネスマッチングや商談の機会を獲得する。
試飲や製品説明、パンフレット配布などが行われる。
開催タイミング平日(家庭用電化製品フェア、ヘルスケア展示会など)

3. スーパーやホームセンターでの催事

特徴デイリーユースの買い物客を対象に、接触頻度の高い催事PR展開が可能
催事内容土日祝のみなど1日~3日といった短期間での開催が多く、長机1-2台分のスペースで試飲や契約申込みに向けた販促キャンペーンを実施。
開催タイミング週末や特売日を狙った開催が一般的。

4. 住宅展示場やモデルハウスでの催事

特徴新築やリフォームを検討している家庭
催事内容家庭での使用シーンをイメージしやすい環境で製品をPR。
試飲やデモンストレーションの他、特典付きの契約案内なども行う。
開催タイミング住宅展示場のオープンイベントやモデルハウス見学会に合わせて開催。

5. オフィスビルや企業内での催事

特徴オフィスワーカーをターゲットにした催事
催事内容オフィスでの利用シーンに合わせた製品説明や試飲を行い、法人向けプランの提案を実施
開催タイミングランチタイムや休憩時間に合わせて開催

ウォーターサーバー催事におすすめのスペースタイプ

1.地域密着型のショッピングモール

安定した通行量と来店頻度を担保できるスペースとして、ショッピングモールは有用です。

ららぽーとなどの大型のショッピングモールは、ウォーターサーバーを取り扱う業者を選定・指定しており、同業種の新規申込みは受け付けていないケースが見受けられます。

施設を単独運営している地域密着型の商業施設は、指定事業者を特に設定せずに日程の空きがあれば受け入れ可能な場合が多いため、メジャーな商業施設で出店NGだった場合は同エリアや隣接エリアの単館商業施設への問い合わせをしてみましょう。

問い合わせする際は、効果的な実施を実現するために実施希望の直前に同じウォーターサーバー品目の催事が実施されていないかは事前に確認しましょう。

2.スーパー・ドラッグストア・ディスカウントストアなどの小売店

スーパーやドラッグストア、ディスカウントストアは来店者数と来店者の来店頻度の高さが特徴です。

注意点として、小売店において最も重視するお客さまは毎日買い物に来てくれる来店客のため、しつこい勧誘や度を越えた引き留め、粗暴な振る舞いによって、来店客からのクレームが店舗に入った場合、イベントの中止や以後の出店禁止といった措置が取られます。

SHOPCOUNTERでは、イオン系列、いなげや、トライアルといった全国展開の小売店から地域密着型のスーパーマーケット、ホームセンターまで問い合わせが可能です。

3.商店街・路面店

駅前に大型の商業施設(駅ビル、ショッピングセンター)がないエリアにおいて、商店街や路面店舗はウォーターサーバー催事にとって優良なイベント開催スペースとなり得ます。

商店街の空き区画は、1日あたり1万円台の賃料で最短1日~1週間ほどの開催日数で出店することができるため、通行量の期待できそうな商店街を複数トライアルしていく開催形式もおすすめです。

店舗が独立しているため、契約申込みや相談のために入店していただく入店率のハードルは一定ありますが、ショッピングセンターやスーパーマーケットと比較して通行客への声かけやサンプリングに関しては受入れ基準が柔軟であるケースが多いため、コミュニケーションに強みがあるウォーターサーバー催事の実施事業者向けのスペースといえます。

まとめ

ウォーターサーバー催事は、製品やサービス自体は数多く存在するため、目的やターゲットに沿った穴場のイベントスペース、スペースごとの勝ち筋を見つけて出店していくことが重要です。

商業施設の出店を繰り返しているが、出店効果が低減している、外装・内装をフルカスタマイズしたポップアップストア企画を策定している出店者さまは、ぜひSHOPCOUNTERの無料サポートサービスにて自社に合った催事スペースをご相談ください。

【無料】
スペース提案サービス

出店スペースをお探しの方へ、SHOPCOUNTERのコーディネーターがご希望条件にあわせたスペースをご提案いたします。 スペース提案サービスは無料です。

ウォーターサーバー催事におすすめなスペースの解説記事

出店場所をお探しの方へ

 「SHOPCOUNTER」は、ポップアップストア・催事・展示会などの出店/出展場所の予約がオンライン上でできるプラットフォームです。ショッピングモール、スーパーマーケット、百貨店、商店街、駅ナカ、ウォーターサーバー催事、撮影スタジオ、展示会場など様々な商業スペースの検索・予約が可能です。

 今すぐ出店スペースをお探しでない方もアカウント作成 することで、新着やおすすめスペース等のお役立ち情報を受け取ることができますので、ぜひご登録ください。

RELATED

POPULAR