公開日:2025年4月15日
更新日:2025年4月15日

失敗しない!ポップアップストア向けレジ徹底比較

ポップアップストアを成功させるには「レジ選び」も重要!選び方次第で運営効率も売上も変わります。本記事では、ポップアップに適したレジの選び方とおすすめサービスを分かりやすく解説します。

目次

  1. ポップアップに最適なレジ選びのポイント
  2. ポップアップストア用レジを選ぶときの重要ポイント
  3. 【徹底比較】レジ比較表
  4. ショップカウンターを使って理想の出店場所を見つけよう!
  5. まとめ

ポップアップに最適なレジ選びのポイント

ポップアップストアにおけるレジ選びで最も重要なのは「手軽さ・コスト・使いやすさ」です。

特に注目すべきは以下の3点

  • キャッシュレス対応:現金不要、スマートでスムーズな会計を実現
  • 月額料金:短期出店でも負担にならない価格帯が理想
  • 連携のしやすさ:ECや会計システムと連携できることで運営効率アップ

では、具体的にどんな点に注目すればよいのでしょうか?以下で詳しく見ていきましょう。

ポップアップストア用レジを選ぶときの重要ポイント

ポイント①|月額料金

固定費ゼロでリスクを抑える

ポップアップストアは、1日~数週間といった短期出店が多いため、月額制のサービスを選ぶ場合は特に注意が必要です。出店期間よりサブスク料金の方が高くなってしまっては本末転倒です。

おすすめは、初期費用・月額料金が無料で使えるレジアプリや決済サービス。たとえば「Square」や「STORESレジ」は、端末があればすぐに使い始められるのが魅力です。

チェックポイント

  • 無料でどこまでの機能が使えるか
  • 有料プランとの違い(分析機能・連携機能の有無)

ポイント②|決済手数料

利益に直結する“見えにくいコスト”

商品が売れても、決済手数料が高ければそのぶん利益が削られます。ポップアップでは販売数が少ない分、1件ごとの手数料の影響が大きいです。

たとえば、1万円の商品を売った場合:

  • 決済手数料3.25% → 325円
  • 決済手数料3.0% → 300円
    → 1日10件売れれば250円の差、1ヶ月なら7,500円の差になります。

チェックポイント

  • クレカ・QRコード・交通系ICなど各決済手段の手数料を比較
  • 手数料一律か、決済ブランドによって異なるか

ポイント③|オンラインショップとの連携

ECとの在庫共有で“売り逃し”防止

オンラインショップと在庫が連携していないと、ポップアップで売れた商品がEC上では「在庫あり」のまま…なんてことも。在庫ズレはクレームの元にもなります。

「STORESレジ」や「BASE POS」などは、もともとECと連携を前提に作られているため、リアルタイムでの在庫管理が可能です。

チェックポイント

  • 自社ECとの連携対応(STORES.jp、BASE、Shopifyなど)
  • 在庫・顧客情報・売上の統合管理ができるか

ポイント④|会計システム連携

売上管理や確定申告が圧倒的にラクに

売上データが自動で会計ソフトに連携されれば、手入力の手間がゼロになります。個人事業主や小規模経営者にとって、これはかなりの時短・ミス防止になります。

「Square」や「Airレジ」は、freeeやマネーフォワードクラウド会計との連携実績も豊富。
CSV出力機能でもExcel管理はできますが、自動連携のほうが断然スマートです。

チェックポイント

  • 会計ソフトとの連携方法(API、自動、CSVなど)
  • 領収書や売上レポートのフォーマットの柔軟性

ポイント⑤|レシート発行の有無

レシート1枚が“信頼の証”に

短期間の出店とはいえ、レシートの有無で顧客の安心感が変わります。

返品対応、問い合わせ、アフターケアの場面でもレシートは活躍します。
また「領収書ください」というニーズにも即対応できるので、BtoB向け商品の販売や法人顧客にも対応できます。

チェックポイント

  • レシートプリンターと連携可能か
  • メールレシート・SMSレシートの機能有無

ポイント⑥|テザリング可否

通信環境がない場所でも対応可能

ポップアップストアは屋外・仮設スペース・イベント会場など、Wi-Fiが使えないシーンが多いです。
このとき重要なのが「スマホのテザリング」でレジアプリが安定稼働するかどうか。

SquareやAirレジなどはスマホとの連携に最適化されており、テザリングでも快適に動作します。

チェックポイント

  • オフライン時の決済可否(オフラインモード対応)
  • テザリング環境での動作実績

【徹底比較】レジ比較表

サービス名月額料金決済手数料Webショップ連携会計システム連携レシート
発行
デザリング可否
スマレジ無料~
(※機能別)
3.24%〜(Square等と連携)◯ Shopify・EC連携可◯ freee・弥生など豊富◯ プリンタ・電子対応◯ テザリングOK・安定性◎
Square無料3.25%◯(Shopify可)◯(freeeなど)◯(専用プリンタ要)
STORESレジ無料3.24%〜◯(STORES.jpと連携)◯(CSV出力)◯(簡易プリンタ可)
Airレジ無料3.24%〜(Airペイ連携)△(一部機能のみ)◯(マネフォ等と連携)

ショップカウンターを使って理想の出店場所を見つけよう!

ショップカウンターならショッピングモールから商店街のスペースまで幅広いスペースの中から、理想の出店場所を見つけることができます!

また、ショップカウンターでは、ユーザーの皆様のお店作りをサポートするために、レジシステムを始めとして様々なパートナー様と提携しています。ショップカウンターユーザー様限定の特典・割引もご用意しています。

  • レジのレンタル
  • 什器のレンタル
  • 販売スタッフの派遣
  • 商品の保管・配送

まとめ

ポップアップは「始めやすさ」が最大の魅力。
でも、レジ選びを間違えると手間もコストもかかってしまいます。
目的・出店期間・事業規模にあわせて最適なレジを選び、ポップアップを成功させましょう!

出店場所を探すならショップカウンター

ショップカウンター」は、ポップアップストア・催事・展示会などの出店/出展場所の予約がオンライン上でできるプラットフォームです。ショッピングモール、スーパーマーケット、百貨店、商店街・路面店、駅ナカなどの商業スペースを様々な利用目的にあわせて検索・予約が可能です。

今すぐ出店スペースをお探しでない方も利用登録を行うことで、新着やおすすめスペース等のお役立ち情報を受け取ることができます。ぜひご登録ください。

あわせて読みたい記事

RELATED

POPULAR