ポップアップストアと言っても出店の目的は様々です。あなたの目的に合うスペースはどのように選べばよいのでしょうか?適したスペースを選ぶポイントを紹介した記事です。
Q)あなたが開催するポップアップストアに来て欲しいのはどんな方ですか?
ファンの方やお得意様向けに新作発表や実際にに触れてもらう目的で出店する場合、事前に出店場所や日時の告知が可能だと思います。
その場合の出店場所は、路面である必要も人通りの多い場所である必要もありません。比較的費用のかからない2階以上のスペースであっても、出店場所がわかれば来ていただけるでしょう。
そして、お得意様がお住まいのエリア、もしくはアクセスしやすい駅を選ぶことが大切です。駅からの道順もわかりやすい方が喜ばれます。例えば、都内にお住まいで週末は表参道や渋谷によくショッピングに出かけるようなお得意様が多いアパレルファッションブランドのポップアップストアの場合、表参道駅から徒歩圏内のイベントスペースなどがおすすめです。
新たなファン作りや、自分たちの商品を知らない方に触れてもらったり購入してもらう目的で出店する場合は、集客のための事前の告知が必要です。ですが、事前告知ができない場合、スペース自体に集客力のある人通りが多い路面店やショッピングモール、カフェやセレクトショップの一部への出店がよいでしょう。
そして、ターゲットが集まりそうなエリアや施設を選ぶことも大切です。例えば、お子様のいるファミリー層がターゲットの場合、郊外のショッピングモールがおすすめです。
Q)販売したい商品の大きさはどのくらいですか?また何点くらいありますか?
中小型商品、また販売商品の数が少ない場合、スペースの広さはさほど必要ではありません。その場合、ディスプレイ方法や在庫をどの程度置くのか量により異なりますが、20~50㎡くらいの広さがあれば十分でしょう。
あとは、商品ディスプレイとは別に試着室やフォトコーナー、飲食スペースなど置きたいもの・やりたいことをイメージしてスペースの広さを決めましょう。
家具や家電などの大型の商品、または商品点数50点以上など多数の場合、商品が置ける広いスペースが必要です。その場合、ディスプレイ方法や商品の大きさで異なりますが、50~100㎡くらいの広さが必要でしょう。
また、商品をスムーズに搬入出するために、1階かもしくはエレベーターのあるスペースがおすすめです。
Q)開催期間中のスタッフはご自身で手配可能ですか?
スタッフの手配が難しい場合、代わりに販売してくれるスタッフが必要です。その場合、委託販売できるスペースを選ぶとよいでしょう。
カフェやセレクトショップの一部への出店であれば、店舗スタッフに販売をお願いできる場合があります。あなたはECショップの運営や商品企画、営業など他業務を行いながら、販売は委託販売先のスタッフにお願いすることができるため、ブランドを立ち上げたばかりなど少数で運営している方におすすめです。
ご自身で接客スタッフの手配が可能な場合、出店場所に制約はありません。あなたの目的に沿ったスペースを選び、お客様と接することができる良い機会ですので、ぜひ心を込めて接客しましょう。
ここまでスペースの選び方について見てきました。それでは各ポイントをおさらいしてみましょう。
ファンやお得意様向け | 路面店であることや人通りはあまり気にしなくてよい招待するお得意様がお住まいのエリア、またはアクセスしやすい駅を選ぶ駅からの道順がわかりやすいスペースを選ぶ |
---|---|
自分たちの商品を知らない方 | 人通りが多い路面店やショッピングモール、カフェやセレクトショップの一部のスペースを選ぶターゲットとしたい方が集まりそうなエリアや施設を選ぶ |
中小型商品、また商品点数は少数(50点未満など) | 20~50㎡くらいの広さのスペースを選ぶ |
---|---|
大型商品、または商品点数多数(50点以上など) | 50~100㎡くらいの広さのスペースを選ぶ1階もしくはエレベーターのあるスペースを選ぶ |
スタッフ手配不可 | 委託販売できるスペースを選ぶ |
---|---|
スタッフの手配可能 | 制約なくスペースを選ぶ |
「SHOPCOUNTER」は、ポップアップストア・催事・展示会などの出店/出展場所の予約がオンライン上でできるプラットフォームです。ショッピングモール、スーパーマーケット、百貨店、商店街、駅ナカ、オフィスビル、撮影スタジオ、展示会場など様々な商業スペースの検索・予約が可能です。
今すぐお探しでない方もアカウント作成 することで、新着やおすすめスペース等のお役立ち情報を受け取ることができますので、ぜひご登録ください。
2022年5月10日
2021年6月1日
2024年4月16日
2025年1月27日
2024年3月25日
2024年5月27日
2024年8月27日
2024年9月23日
2016年5月12日
2020年2月14日
2024年4月7日
2024年10月13日
2025年1月27日
2025年4月25日
2024年6月23日
2024年4月28日