展示会を開催する上で重要な集客施策。来場者を増やすためには、案内状の送付などの事前の準備はもちろん、体験イベントやノベルティ配布等の施策も大切です。この記事では展示会を成功させるために必要な、集客施策のポイントをご紹介します。
展示会を開催する際に頭を悩ませるのが集客施策。
せっかく展示会を企画しても、会場まで足を運んでもらえなければ効果を生み出すことはできません。
そこでこの記事では、展示会を成功させるために必要な、集客施策のポイントをご紹介します。
集客の基本である案内状や招待状。
既存取引先の方向けに手紙やメールなどで送ることで、確実な来場者を増やします。
特に大口の顧客には、案内状に手書きで一言添えることで来場確度を高めましょう。
案内状の送付をしやすくするためにも、日頃から名刺交換した後に送付先リストとして整理しておくと便利です。
案内状を作る際のポイントは、下記の記事もあわせてご覧ください。
【参考】来場者を増やす案内状の作り方
意外と見落としがちなのが、自社サイトでの告知やプレスリリースの配信。
自社サイトは、お客様が案内状やメールを紛失してしまった際に一番最初にチェックする場所なので、忘れずに詳細情報を掲載しておきましょう。
一般の方に向けた受注会や販売会も兼ねている場合は、プレスリリースを配信することで、ファッションメディアなどで取り上げられ、新規顧客の獲得につながることもあります。
予算をかけずに実施できるSNSでの告知は、開催日の1週間前や前日など、ダメ押しの集客施策として必ず行いたいものです。
特に写真メインのInstagramは、新作をチラ見せすることで一般のお客様へのアプローチにもつながります。
即時性の高いSNSは、開催期間中も展示会の様子をまめに更新しておくと、近くに立ち寄ったお客様がついでに来場してくださることもあります。
Facebookでつながっているお客様が多い場合は、Facebookのイベントページを立てて招待を送るのもおすすめです。
イベントページ内のディスカッション投稿を通して展示会情報を随時お知らせできるほか、ターゲットを決めて広告を配信することも可能です。
イベントページ活用のポイントは、下記の記事もあわせてご覧ください。
【参考】Facebookのイベントページを活用するポイントとは?
ご紹介した集客施策の効果を高めるには、展示会の開催場所選びも重要です。
通常年2回行われる展示会は、各社表参道や原宿周辺で開催されることが多いため、バイヤーが足を運びやすいよう近隣エリアでの開催がおすすめです。
また駅から近いことも重要で、ビルの上層階や地下スペースであればコストをおさえて出展することも可能です。
ここからは、そうした条件を満たすおすすめの展示会向けスペースを3つご紹介します。
駅からの距離 | 広さ | 利用料金(1日あたり) |
---|---|---|
表参道駅徒歩3分 | 27㎡ | 40,000円/日〜 |
表参道交差点の近く、閑静な小道に佇むファッショナブルな建物の地下1階にあるレンタルスペース。
8坪の空間には取り外し可能な長尺ハンガーラックやディスプレー台、ピクチャーレール等もそろっています。
駅からの距離 | 広さ | 利用料金(1日あたり) |
---|---|---|
原宿駅徒歩1分 | 38㎡ | 40,000円/日〜 |
新しくオープンしたばかりの、明治神宮前(原宿)駅すぐのところにあるレンタルギャラリー。
ラックやピクチャーレール、ワイヤー、フックも完備されており、展示会にぴったりのスペースです。
スペース詳細はこちら
駅からの距離 | 広さ | 利用料金(1日あたり) |
---|---|---|
渋谷駅徒歩1分 | 51㎡ | 60,000円/日〜 |
渋谷駅すぐそば・三竹公園目の前のビル5Fにある白基調のレンタルスペース。
50㎡の使い勝手がいい広さのスペースにはテーブルやハンガーラック、姿見なども完備なので展示会にぴったりのスペースです。
※このスペースは現在貸し出しをこなっておりません
ショップカウンターマガジン編集部sc_adminプロフィールを編集
SHOPCOUNTERでは他にも、展示会におすすめのレンタルスペースを多数取り揃えています。
集客施策のポイントをおさえてたくさんのお客様に展示会へ足を運んでいただき、新作商品を見ていただきましょう!
「SHOPCOUNTER」は、ポップアップストア・催事・展示会などの出店/出展場所の予約がオンライン上でできるプラットフォームです。ショッピングモール、スーパーマーケット、百貨店、商店街、駅ナカ、オフィスビル、撮影スタジオ、展示会場など様々な商業スペースの検索・予約が可能です。
今すぐお探しでない方もアカウント作成 することで、新着やおすすめスペース等のお役立ち情報を受け取ることができますので、ぜひご登録ください。
2016年3月14日
2015年11月11日
2015年11月27日
2016年1月7日
2024年8月14日
2020年9月17日
2016年2月10日
2016年11月24日
2016年5月12日
2020年2月14日
2024年4月7日
2024年6月23日
2024年9月26日
2024年10月13日
2025年1月27日
2024年4月28日