この記事では、イベント企画に役立つ4月のイベントカレンダーをご紹介します。お花見や新生活など、4月ならではのテーマや記念日を参考に、魅力的なイベントやポップアップストアを開催しましょう。
ポップアップストア出店の際はただ商品を並べるだけではなく、ひとつテーマを決めて商品展開をするのも成功のポイント。
季節や大きなイベントに合わせるだけではなく、ちょっとマイナーな「◯◯の日」「◯◯の記念日」もうまく利用することで集客につなげることができます。
そこで今回はポップアップストアのテーマ企画に役立つ4月のイベントカレンダーを公開します!
まず4月の企画を考えるときに意識したいのは”新生活”と”桜”という2つのワード。
4月は新入学や人事異動など新生活がはじまる季節です。
入学・卒業や引っ越しに際しての贈り物も多くなるので、生活雑貨や文房具などを扱っている方は新生活をテーマに打ち出すように意識しましょう。
ギフト需要も多くなるので、ラッピングの準備も忘れずに。
また3月から4月にかけて”桜”への注目度が高まります。
モチーフ、香り、カラーなどどこかに桜を意識させるポイントをいれると一気に春らしさを演出できます。
最近は植物を使ったディスプレイの人気も高まってきましたが、4月は桜を含めた”花”をメインにもってくることをおすすめします。
徐々に暖かくなってきて、お花見を含めおでかけイベントが増える時期でもありますので、屋外のスペースとも相性がいいでしょう。
それ以外にもここ数年で人気が高まっているのがイースター(復活祭)。
イースターはキリストが死後3日目にして甦ったことを記念して春の自然の甦りを祝うお祭りで、春分の後の最初の満月の日の次の日曜日から1週間を復活節と呼びます。
卵とうさぎがイースターのモチーフなので、4月に出店する際はディスプレイに取り入れてみてはいかがでしょうか。
参考:春到来!思わず足を止めたくなるディスプレイアイデア4選
2016年は例年より少し早めの3月27日~4月2日ですが、通常は4月中旬ごろにあたることが多いので毎年事前に調べてから企画するようにしましょう。
このように4月は心機一転、春の芽吹きを感じさせるテーマがおすすめです。
その他に4月に注目したい◯◯の日をまとめました!
ポップアップストアのテーマだけではなく、SNS投稿のテーマを考えるのにも役立ちそうです。
利用料金 | エリア | 広さ
———- | — | ———–
45,000円/日~ | 中目黒 | 50㎡以上〜60㎡未満
4月の桜の時期はたくさんの人でごった返す中目黒。
特に人通りが多くなる目黒川沿いを1本入ったところにある路面スペースは4月のポップアップストアにぴったりです。
ハンガーラックや棚などの什器も貸出しがあるのでアパレルブランドにもおすすめのスペースです。
※このスペースは現在貸し出しをこなっておりません
利用料金 | エリア | 広さ |
---|---|---|
30,000円/日~ | 恵比寿 | 40㎡以上〜50㎡未満 |
恵比寿の丘の上にある、自然派レストランを15時まで貸し切ることができます。
外から入りやすいオープンな店内はもちろん、店先のテラス部分を使ってマーケットイベントを開催するのもおすすめ。
大きなダイニングテーブルでワークショップも可能です。
利用料金 | エリア | 広さ |
---|---|---|
2,000円/日~ | 下北沢 | 20㎡以上〜30㎡未満 |
下北沢にある街で人気のベーカリーカフェで作品の展示やポップアップストアを開催できます。
4/12の「パンの記念日」にあわせて、パンをモチーフにしたアイテムや作品を展示してみてはいかがでしょうか?
「SHOPCOUNTER」は、ポップアップストア・催事・展示会などの出店/出展場所の予約がオンライン上でできるプラットフォームです。ショッピングモール、スーパーマーケット、百貨店、商店街、駅ナカ、オフィスビル、撮影スタジオ、展示会場など様々な商業スペースの検索・予約が可能です。
今すぐお探しでない方もアカウント作成 することで、新着やおすすめスペース等のお役立ち情報を受け取ることができますので、ぜひご登録ください。
2022年5月10日
2024年4月16日
2025年1月27日
2024年9月23日
2024年8月27日
2024年5月12日
2021年6月1日
2024年5月27日
2016年5月12日
2020年2月14日
2024年4月7日
2024年6月23日
2025年1月27日
2024年10月13日
2024年4月28日
2016年1月15日