適切なスペース選びはイベント成功のための最重要事項の一つです。とはいえ、Webサイトや図面だけではスペースの細かい情報を把握することは難しく、スペースの内覧は必須といえます。そこでこの記事では、スペース内覧時の確認事項をまとめてご紹介します。
イベントやポップアップストアの成功のためには、適切なスペース選びはとても大切です。
いまではインターネットで気軽にスペースを探すことができるようになりました。しかし、インターネットの情報だけでは実際の雰囲気を掴み取ることは難しかったり、細かい確認ができなかったりと、イベントの成功のためには実際に足を運んでスペースを内覧する方がよいでしょう。
また、イベントのイメージを膨らませるためにも、実際にスペースを見ながら、気になることや疑問などを一気に解決してしまうのも良いでしょう。
しかし、スペースの内覧では何を確認すれば良いのかわからず、一度の内覧では確認しきれずに何度も足を運ぶことになってしまったり、内覧したにもかかわらず確認内容に抜け漏れがあったりと、非効率な内覧になりがちです。
そこでここからは、スペースの内覧でチェックすべき項目をまとめてご紹介いたいます。
スペースによって備品の有無や使用可否が変わりますので、使える範囲を早めに確認しておくと早めに備品購入など行うことができます。
いくつか見比べる場合も上記のポイントを押さえて確認しておくと使い勝手も含めて比較検討ができるので便利です。
駅からの道のりはできるだけ実際に使用する際のピークタイムに実際に自分の足で歩き、わかりやすさや歩きやすさを確認するようにしましょう。
特に夜にイベントをする際は、昼間と雰囲気が変わることが多いので、イベント開催時間と同じ時間でのスペースの雰囲気を必ず確認しましょう。
また、内覧の際に見落としがちなのがストックスペース(在庫の保管スペース)の有無です。
ストックとして使用するスペースがない場合は、パーテーションなどの設備手配が必要となる場合もありますので必ず確認をしましょう。
これ以外にもスペースごとに細かな約束事があったり、扱う商品によって確認しなければならないこともたくさんあります。
内覧に行く前に準備から撤収までをシミュレーションし、今回ご紹介した確認事項に加え、イベント独自の確認リストを作成してから内覧に向かうようにしましょう!
SHOPCOUNTERで気になるスペースを見つけた後は、スペースオーナー様に問い合わせた上で内覧を申し込んでみましょう!(※通常営業しているスペースもありますので必ず問い合わせた上で内覧をお願いします)