意外と深くは知らない「VMD」という単語。店舗つくりに大切なことは分かるけど…という方向けに、用語の解説をしています。
「VMD」、店舗作りに大切なものとして、単語は知っていても、理解がふわっとしている方も多いのではないでしょうか。キチンとした小売店で修行してきた方であればわかると思いますが、ポップアップストアを初めて出店するような場合は結構理解しにくい概念かと思います。今回は「VMD」をはじめとした、売場作りに関する用語を解説しています。
「VMD」の考え方をまとめています。初めてリアル店舗を出店する方や商品があんまり売れない…。と嘆く方まで、今一度チェックしてみてはいかがでしょうか!基本に立ち返ることで何か気づくことがあるかもしれません。
店舗の世界観作りに欠かせない、「VP」の概念を解説しています。お客様がどのようにして店内に入ってきているのかについて理解を深め、店舗作りの参考にしてみてください。
「PP」は店内において商品をどのように置くかを考える作業になります。どのようにお客様を回遊させるかを考えつつ、買回りについて理解を深めてみてはいかがでしょうか。「お客様がすぐ帰ってしまう…。」そんな悩みのある方もぜひ参照してみてください。
POPなどで商品の魅力を伝える「IP」の考え方。ちょっとしたコツでより良くなるかもしれません。改めて陳列を考えてみることでお客様の反応も変わるかも…?
「SHOPCOUNTER」は、ポップアップストア・催事・展示会などの出店/出展場所の予約がオンライン上でできるプラットフォームです。ショッピングモール、スーパーマーケット、百貨店、商店街、駅ナカ、オフィスビル、撮影スタジオ、展示会場など様々な商業スペースの検索・予約が可能です。
今すぐお探しでない方もアカウント作成 することで、新着やおすすめスペース等のお役立ち情報を受け取ることができますので、ぜひご登録ください。
2016年5月12日
2020年2月14日
2024年4月7日
2024年6月23日
2025年1月27日
2024年10月13日
2016年1月15日
2024年4月28日