住みたいまちランキング上位の常連でもある吉祥寺駅エリアは、商店街や商業施設と大きな都立公園が並立する人気のエリアです。
本記事では、都市部ならではの便利さと豊かな自然に囲まれた吉祥寺駅エリアの概要や成り立ち、特徴、主要施設に触れつつ、ポップアップストアや短期出店においておすすめのポイントとスペースについて紹介していきます。
1.買い物環境の充実
2.商店街と商業施設が併存
3.新旧の建物・お店が入り交じる
4.都市部でありながら公園が近接
吉祥寺駅エリアとは?
吉祥寺駅エリアの成り立ち
吉祥寺駅エリアのアクセス情報
吉祥寺駅エリアの特徴
吉祥寺駅エリアの通行者属性
吉祥寺駅エリアのおすすめスペース
吉祥寺駅エリアのまとめ
東京都の多摩地域における東部に位置し、23区に隣接した武蔵野市にあるのが吉祥寺駅エリア。吉祥寺駅にはJR中央線快速と総武線、京王井の頭線が乗り入れていることから、東京都心部へのアクセスも抜群です。駅の周辺には豊富な商店街とともに数々の商業施設が併存しており、グルメやファッション、雑貨をはじめ全てのお店が揃う利便性の高さから、地元民のみならず多くの買い物客で賑わっています。
吉祥寺駅エリアは駅から離れると閑静な住宅街や都立井の頭恩賜公園をはじめとした自然溢れる公園も存在しており、都市部の利便性と自然の豊かさが共存した魅力的な地域としてお子様連れのファミリー層にも親しまれています。
現在の「吉祥寺」という名称は、移り住んだ住民がお寺の名前にちなんで名付けました。
1899年になると、吉祥寺駅が開設して交通の便が向上。東京女子大学や成蹊学園といった教育施設が移転され、10年かけて多くの住宅団地が生まれてきたのと同時に、駅周辺に商店が集まってきたのです。
高度成長期になると、吉祥寺駅の利用客はさらに増加。1964年にはは都市計画が決定して大きな発展を遂げ、以降も進化を続け今へと至っています。
吉祥寺駅にはJR中央線快速と総武線、京王井の頭線が乗り入れていることから、東京都心部へのアクセスも抜群です。
JR中央線は中央線なら上りで東京駅まで、下りで立川や八王子方面も直通です。
総武線は秋葉原や船橋まで行けるだけでなく、吉祥寺駅の総武線のホームに東京メトロ地下鉄東西線も乗り入れているのが特徴です。
<JR中央線・総武線の主な駅までの所要時間(目安)>
駅名 | 所要時間 |
中野駅 | 約10分 |
新宿駅 | 約15分 |
東京駅 | 約30分 |
秋葉原駅 | 約30分 |
京王井の頭線では、下北沢や渋谷にアクセス可能で東京の東西の主要都市を短時間で移動が可能です。
駅名 | 所要時間 |
下北沢駅 | 約16分 |
渋谷駅 | 約22分 |
駅ビルを含め、500m圏内に大型の商業施設が並びつつ、商店街や個人店も勢ぞろい。多彩な飲食店やアパレルショップ、個性豊かな雑貨のお店や、地元客も足繁く通う八百屋や精肉店などもあり、週末になると多くの買い物客が訪れています。
複数の商店街が存在しているものの、大型の商業施設がそれぞれ分散しているのが特徴。駅前にすべてが集中しているのではなく、商店街を抜けた先に商業施設があるため、多彩なお店を見て回れる回遊性も魅力です。
近年オープンした商業施設だけでなく、ハーモニカ横丁など何十年も前から営業しているお店があるのが、吉祥寺駅エリアの特徴。新旧の建物や文化が混ざり合い形成された独自の雰囲気が、訪れる人々を魅了し続けています。
数多くの商業施設が集まる吉祥寺駅エリアは、四季の移ろいを楽しめる都立井の頭恩賜公園が近接しているのも特徴。東京郊外の都市では唯一無二と言っていい水源(井の頭公園の井の頭池)が駅から近くに存在しており、訪れる人たちの憩いの場となっています。
平日
・住宅街に居住している高齢者世帯
・近隣大学に通学する大学生
土日
・子連れファミリー
吉祥寺駅エリアのSHOPCOUNTER編集部おすすめの出店スペースをご紹介します。
ポップアップストアの出店が「初めての方々向け」、「出店経験ありの方々」それぞれに適したスペースをぜひご覧ください。
ポップアップストアを1度やってみたい、低予算で出店してみたい方々向けのおすすめスペースです。
吉祥寺駅エリアのディープスポットが、JR・京王井の頭線吉祥寺駅北口の目の前にあるハーモニカ横丁。狭い間口のお店がまるで「ハーモニカの吹き口」のように並んでいる様から命名されたといわれる商店街は、戦後の闇市といわれるマーケットがルーツとされています。
新旧の建物が入り交じりつつ、昔ながらの雑多な雰囲気が漂うディープさがハーモニカ横丁の魅力。
昼間は魚屋や和菓子屋を訪れる買い物客で賑わい、夜になるとそれぞれの飲食店や居酒屋に幅広い年代の方々が訪れ、大盛況となっています。
そんなユニークな商店街内に武蔵野市の創業支援事業の1つに位置づけられた「チャレンジスペース」はポップアップストア初出店におすすめです。
JR・京王井の頭線吉祥寺駅から徒歩2分の位置にあるコピス吉祥寺は、B1Fから8Fまで地下のスーパーマーケット・三浦屋やカルディをはじめ、HMVやジュンク堂書店、石井スポーツなどで数々のテナントが入っており、色んな世代の方がお買い物を楽しんでいます。
館内には武蔵野市立吉祥寺美術館や屋上のデジキューBBQテラスもあり、買い物以外の楽しみ方もできるのが特徴。3Fの屋外イベントスペースであるGREENING広場入口横のスペースは、視認性が高く物販イベントにおすすめです。
ポップアップストアの運用体制が整っていて、月1回以上のペースで短期出店している方々向けのおすすめスペースです。
京王井の頭線/JR吉祥寺駅に直結するショッピングセンター「キラリナ京王吉祥寺」。駅改札~駅ビル内まで様々なスペースでポップアップストアの出店が可能です。
駅ビルや駅構内での出店は出店審査(初回は3週間ほど審査期間あり)があり、人気のため日程の空きも流動的なため、3ヶ月ほど前から出店に向けた問い合わせをして、十分な準備期間を想定する必要があります。
JR中央・総武線と京王井の頭線「吉祥寺」駅北口から五日市街道まで続くアーケード街「吉祥寺サンロード商店街」は、日本有数の有力商店街で非常に人通りが多いスペースです。商店街内にも1日からポップアップストア出店が可能なスペースがあります。
吉祥寺駅すぐ「吉祥寺サンロード商店街」のなかほどに位置する書店の入口イベントスペースは、吉祥寺の生活者に向けたキャンペーンやプロモーションとの相性が抜群。商店街の顔ともいえる老舗書店のため、周辺住民からの信頼も厚く高い訴求効果を期待できます。
吉祥寺駅は地域住民の方々に加え、週末はファミリー層も多く訪れる人気のエリアです。おすすめスペースとして紹介したスペース以外にもお気に入りのスペースを見つけてみてください。
出店スペースをお探しの方へ、SHOPCOUNTERのコーディネーターがご希望条件にあわせたスペースをご提案いたします。 スペース提案サービスは無料です。
「SHOPCOUNTER」は、ポップアップストア・催事・展示会などの出店/出展場所の予約がオンライン上でできるプラットフォームです。ショッピングモール、スーパーマーケット、百貨店、商店街、駅ナカ、オフィスビル、撮影スタジオ、展示会場など様々な商業スペースの検索・予約が可能です。
今すぐお探しでない方もアカウント作成 することで、新着やおすすめスペース等のお役立ち情報を受け取ることができますので、ぜひご登録ください。
2024年6月1日
2024年5月12日
2019年8月5日
2017年3月28日
2024年7月15日
2024年9月6日
2022年5月10日
2023年5月22日
2016年5月12日
2024年6月23日
2024年7月16日
2020年2月14日
2024年4月7日
2024年4月28日
2020年3月12日
2016年1月15日