同じような接客に見えても、販売員の成果には天と地ほどの差があるものです。「売れる」販売員と「売れない」販売員では何が違うのでしょうか?この記事では、初めて接客を経験する方向けに「売れる話し方」のポイントをご紹介します。
ポップアップストアの出店ではじめて接客を経験する人へ、接客のキホンをお伝えする第六弾。
今回は「 売れる話し方 」のポイント。
一見同じように見えて、売れる人と売れない人の差があるのはなぜ?そんな疑問にお答えします!
「話し方」を意識するあまり、資料を丸暗記したように流暢に話す人を見かけることがありますが
あまりに流暢に話しすぎるとお客様からお話を聞く流れにもっていきにくく、会話のキャッチボールも生まれません。
伝えたいことをひとつにまとめるよりも、ひとつひとつの会話を短くした上でお客様の反応や返事に合わせて何通りもの返答を用意しておくチャート式の考え方でお客様との会話をイメージできると会話が盛り上がりやすくなります。
販売員といっても人間対人間の会話ですので、多少噛んだり「えっと…」などの感嘆詞が入る方が親しみやすく話しをしやすい雰囲気がつくれます。
少し値段の張る商品や即決しづらいものは、商品のよさや特徴の前に、
「もしこれを持っていたら」
「例えばこんなシーンで使ったら」
といった想像をしてもらうことでワクワクをかき立てることができます。
また、モノではなくコトに着目した会話になりますので売り込まれていると感じさせることなく自然におすすめすることができます。
接客をしているとカラーやデザインなどでお客様が迷われることもあります。
迷い疲れて「やっぱりいいや」とならないためにも、選ぶ楽しみを残しつつ選択肢を絞り込んであげる必要があります。
選択肢を提示する際には
の3つを並べると決断しやすくなります。
その際、
などの特徴を話すのみにして、これがよいというおすすめはせずお客様に判断してもらうことが重要です。
「 売れる話し方 」というと商品の魅力を流れるように説明する人を想像しがちですが、実際にはお客様が話したり決断をする”サポート”をすることが重要です。
お客様の反応によって臨機応変に対応ができるように様々なパターンを事前にイメージしておくことが売れる販売員のコツといえそうです。
Cover Photo credit: Jean-Pierre ARIBAU via VisualHunt.com / CC BY-NC-SA
<接客のキホン 過去記事はこちらから!>
「SHOPCOUNTER」は、ポップアップストア・催事・展示会などの出店/出展場所の予約がオンライン上でできるプラットフォームです。ショッピングモール、スーパーマーケット、百貨店、商店街、駅ナカ、オフィスビル、撮影スタジオ、展示会場など様々な商業スペースの検索・予約が可能です。
今すぐお探しでない方もアカウント作成 することで、新着やおすすめスペース等のお役立ち情報を受け取ることができますので、ぜひご登録ください。
2016年5月12日
2024年10月13日
2024年6月23日
2020年2月14日
2024年4月7日
2024年10月14日
2024年9月7日
2024年9月26日