チョコレートを筆頭に、プレゼント需要が一気に高まるバレンタイン。お店のディスプレイにちょっとした工夫を施して、お客様の足をとめてみませんか?この記事では、バレンタインの雰囲気を盛り上げるディスプレイアイデア3つをご紹介します!
バレンタインディスプレイの定番はハートモチーフ。
赤やピンクをふんだんに使ったディスプレイは、普段よりも女子度があがります。
この時期は街全体がピンクになるので、アイスブルーやミントグリーンを使って爽やかにまとめるのも目を引きます。
おしゃれな雰囲気を演出したいときは、商品や写真を使ってハートを作るのがおすすめ。
パッと見普段の店内と変わらないくらい馴染みつつ、よく見るとバレンタイン気分を演出できるディスプレイ方法です。
事前にお客様に商品を着たり持ってもらったりした写真を集めておいて、バレンタインシーズンにその写真でハート型を作るといった参加型ディスプレイにも応用できそう。
バレンタインといえばカップルに関連したイベントやキャンペーンも多いもの。
そんな気分を盛り上げるために、店内にカップルフォトを撮りたくなるフォトプロップスやフレームを用意してみてはいかがでしょう?
彼と彼女でセットになっているとSNSでの拡散にも繋がりそうです。
もしスペースに余裕があれば、フォトプロップスだけでなくフレームもおすすめ。
InstagramやPinterestでウェディング関連のタグを見ると様々なアイデアがでてきます。
カップル用だけでなく、女友達同士で楽しめるフォトブースも用意しておくとよりたくさんのお客様に対応できます。
バレンタインには恋愛やスイーツなどロマンティックな雰囲気が漂います。
そこでワゴンを使ってお花やドリンクを販売し、イベント感を演出してみてはいかがでしょう?
店内に生花があるだけで、香りも見た目にもグッと華やかになります。
2月はまだまだ底冷えがするもの。
ワゴンを使ってホットチョコレートを販売することで、季節感を演出しつつ滞在時間を伸ばすことができます。
ブランドイメージにあわせて、ホットワインや甘酒などを提供するのもキャッチーでおすすめです。
2016年1月20日
2016年2月17日
2015年11月27日
2015年10月13日
2016年1月7日
2016年5月26日
2020年9月15日
2020年3月3日