SNSの一般化、コロナ禍におけるインドアタイムの増加により、2021年には新語・流行語大賞にノミネートされるまでになった「推し活」。アニメ、ゲーム、アーティスト、アイドルなど様々なカテゴリがあり、グッズ購入やイベント参加など活動も多岐にわたる「推し活」を解説します。
推し活とは?
推し活ブームが訪れている理由
推し活の市場規模
推し活の主要カテゴリ
推し活のポップアップストア事例
推し活のポップアップストアにおすすめのエリア
まとめ
推し活とは、特定のキャラクターやアイドル、アーティストなど、自分が特に好きな存在を「推し」として積極的に応援することを指します。
具体的には、推しのライブ・イベントへの参加やグッズ購入、オリジナルグッズの作成、ゆかりのある土地への聖地巡礼などがあります。
「推し」は元々、アイドルのイチオシメンバーを意味する言葉でしたが、推しの対象は多様化し、声優やスポーツ選手、YouTuberなどの実在の人物をはじめ、漫画やアニメ、ゲームの二次元キャラクター、鉄道や建築物、仏像などの概念まで含まれるようになりました。
2010年代後半からその傾向が顕著に見られるようになり、2021年には「推し活」が新語・流行語大賞にノミネートされたことで、一般的に使用される言葉になりました。
推し活ブーム到来の理由として、SNSの普及が挙げられます。XやInstagram、YouTubeなどのSNSが広まったことで、自分の「推し」を共有・発信しやすくなり、他のファンと気軽に交流できるようになりました。
また、推し活を通じてファン同士のコミュニティが形成され、共通の話題で盛り上がることができるようになったこともブームを後押ししています。
さらに生誕祭や活動◯周年記念などのイベントの開催、推しのカラーグッズや缶バッジ・うちわ・ぬいぐるみなどが持ち歩けるグッズの販売といった推し活を推進するような動きが見られるようになっており、今後も推し活ブームは続いていくと考えられます。
矢野経済研究所の調査によると、推し活のメインとなるアニメ、アイドルカテゴリの2022年度の市場規模は、アニメ2,850億円、アイドル1,650億円でした。また、アニメや漫画などの二次創作作品である「同人誌」の市場規模は約930億円とコロナ以前の855億円よりも拡大しており、今後も成長が見込まれるジャンルといえます。
また、2023年度のオタク市場は8,000億円を超える規模になると予測されています。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、2020年度には一時的に市場が縮小しましたが、年々市場規模は拡大し続けています。
推し活には様々なカテゴリが存在しており、それぞれに独自の文化と魅力があります。以下、主要なカテゴリを紹介します。
日本のアニメ文化は世界的にも人気があることから、アニメキャラクターには多くのファンが存在します。アニメの視聴はもちろん、キャラクター関連グッズやポスター、フィギュアの購入、アニメイベントへの参加、作品の舞台に訪れる聖地巡礼などが推し活として挙げられます。
また、好きなキャラクターの声優の推しに転ずることもあり、声優のイベントやアニメのミュージカル鑑賞など、活動範囲は多岐に渡ります。
オンラインゲームやスマートフォンゲームの普及とともにゲームキャラクターの推し活が活発になっています。
お気に入りのキャラクターを操作して、ゲームを楽しむことはもちろん、関連グッズの購入やコスプレ、イベントへの参加などもあります。アニメと同じく、ゲームキャラの声優イベントやライブも人気です。
アーティストやバンドを応援する推し活も人気です。CDや配信音源の購入をはじめ、ライブコンサートへの参加、ファンクラブへの入会、グッズ購入などが行われています。ライブツアーでは、居住地から離れた開催地のライブにも参加する「遠征」といわれる追っかけも盛んです。
また、中には「ライブを撮影してSNSにアップしてもOK」という、SNSの拡散性を生かした手法をとるバンドも出てきており、SNSによるファン同士の交流も活発です。
推し活の元となったアイドルは、日本独自の文化として根強い人気があります。男性アイドル、女性アイドルともに多くのファンが存在し、コンサートや握手会、サイン会などのイベント参加や推しのグッズ収集が主な活動内容です。
また、最近ではアイドルがSNSで個人アカウントを開設して発信を行うようになったため、投稿へのコメントやライブ配信の視聴などもできるようになりました。
初音ミクを代表とするバーチャルシンガーの推し活もよく見られます。音楽を聴く、ライブイベントに参加する、関連グッズを集めるなどがメインの活動です。
また、クリエイターとしてボーカロイドの楽曲を制作・発表するファンもいるなど、独自の文化を形成しています。
ポップアップストアは、期間限定で開設される店舗のことで、グッズ販売やファン同士の交流の場を提供しています。事例をいくつかご紹介します。
人気アニメ「鬼滅の刃」の関連グッズを集めたストアで、ポップアップ限定商品の販売や描き下ろしイラストの展示などが行われます。新作アニメ・劇場版公開時に開催されることが多く、混雑緩和のため入場整理券が用意されます。
昨年の夏から秋には東京・大阪・愛知の3会場で、マルイやPARCOなどのイベントスペースを利用して開催されました。
アイドルマスターシリーズのポップアップストアは定期的に開催されています。
ポップアップストアごとに新作の衣装をまとったキャラクターグッズやイラストを購入できます。直近では、タワーレコードやハンズ、ゲーマーズで開催されました。
初音ミクの誕生日に合わせたポップアップストアや人気イラストレーターの描き下ろしグッズが販売されるイベントなどが定期的に開催されています。
オリジナルフード・ドリンクが楽しめるコラボカフェが同時開催されたり、「スピードくじ」や展示が行われたりとファンにはたまらないイベント内容です。
推し活のポップアップストアを検討している方へ、人気のエリアをご紹介します。
オタクの聖地と呼ばれる池袋は、アニメイト本店や乙女ロードなど、アニメやゲーム関連の店舗が多く集まる場所として知られています。作品とのコラボレーションメニューがあるカフェや推し活グッズ専門店もあるため、推し活が捗るエリアです。
さらに、「池袋サンシャインシティ」や「池袋PARCO」では頻繁にポップアップストアが開催されるため、さまざまな推しイベントが楽しめます。
K-POPアイドルのファンにとっての聖地である新大久保。韓国のアイドルグッズ専門店や韓国料理店が多く立ち並び、韓国気分を味わいながら推し活ができます。
また、推しの写真でプリントラテができるカフェやオリジナルデザインのワッペンが作れるワッペン専門店なども人気です。
若者文化の発信地として知られる渋谷でも、さまざまなイベントが開催されています。特に「SHIBUYA109」や「渋谷PARCO」、「渋谷モディ」では、最新のアニメやアイドル、アーティストのポップアップストアが定期的に行われています。
また、原宿には推し活専門のショップ・カフェがあり、レンタル衣装やミニチュア撮影スポットなども用意されています。
推し活は、年々市場規模が拡大しており、さまざまな楽しみ方が生まれています。特に期間限定で開催されるポップアップストアは、ファンが集結し、交流が活発に行われる場になっています。
推し活に関連するポップアップストアを検討されている方は、今回紹介したおすすめのエリアや推し活の楽しみ方を参考に出店を企画してみてください。
「SHOPCOUNTER」は、ポップアップストア・催事・展示会などの出店/出展場所の予約がオンライン上でできるプラットフォームです。ショッピングモール、スーパーマーケット、百貨店、商店街、駅ナカ、買取催事、撮影スタジオ、展示会場など様々な商業スペースの検索・予約が可能です。
今すぐ出店スペースをお探しでない方もアカウント作成 することで、新着やおすすめスペース等のお役立ち情報を受け取ることができますので、ぜひご登録ください。
2024年4月30日
2024年2月1日
2024年3月8日
2024年8月12日
2024年4月28日
2024年4月18日
2024年5月1日
2024年5月31日
2016年5月12日
2024年6月23日
2024年7月16日
2020年2月14日
2024年4月7日
2024年9月30日
2024年9月7日
2024年4月28日