携帯キャリアの出張販売が可能な商業施設特集

携帯キャリアのPRが実施可能な商業施設をまとめました。 ※実施にあたり施設ごとに審査がございます。内容により実施できかねる場合もございますこと予めご了承ください。

代官山アドレス・ディセ(東京都代官山駅)

代官山エリアは、閑静な住宅地でありながら、周辺には上質でセンスの良いアパレルショップや話題のレストランが立ち並ぶショッピングエリアです。

お気に入りに保存

東急プラザ渋谷(東京都渋谷駅)

「大人をたのしめる渋谷へ」をコンセプトに、2019年12月5日にオープンした施設です。

お気に入りに保存

WACCA池袋(東京都池袋駅)

通行量平日約9,000人、土日祝約13,000人ほどいるWACCA池袋の出店可能なスペースは視認性が高いスぺースです。また、来館された方だけでなく、通りを行き交う方へのアプローチも可能です。

お気に入りに保存

東急プラザ銀座(東京都銀座駅直結)

ファッション・雑貨・レストランなどが13フロアに渡る計120店舗以上が入居している商業施設です。ワーカーやシニアを中心に平日は2万人、休日3万人来館されます。

お気に入りに保存

トピレックプラザ(東京都南砂町駅)

江東区にあるイオンやドイト、ラウンドワン、飲食店やスポーツジムなどを有する複合商業施設です。

お気に入りに保存

ミーナ町田(東京都町田駅)

JR町田駅直結の「ミーナ町田」は、地域最大級のユニクロをテナントに携え、町田エリアを生活圏内とする40代~60代の男女が多く訪れる地域密着型の商業施設です。

お気に入りに保存

東京シティエアターミナル(東京都水天宮前駅)

地下鉄半蔵門線「水天宮前駅」に直結した空港リムジンバスのバスターミナルです。来館者数は1日あたり1階17,000人、2階6,000人前後です(2021年8月現在)。

お気に入りに保存

イオンスタイル新百合ヶ丘(神奈川県新百合ヶ丘駅)

エリア唯一のシネマコンプレックスとエリアNo.1の食品スーパーを兼ね備えるイオンスタイル新百合ヶ丘は、広域、近隣からの幅広い客層が訪れるショッピングセンターです。

お気に入りに保存

OSC湘南シティ(神奈川県湘南台駅)

Olympic、ナムコ、湘南あそびマーレ、映画館、フードコートなど様々なテナントが入居し、1日中遊んでも飽きない売場面積1万坪を誇る平塚市内最大級の大型ショッピングモールです。

お気に入りに保存

松竹大船ショッピングセンター(神奈川県大船駅)

スーパーからファッション、サービスなど60店舗程のテナントが出店をしている、平日13,000人、土日祝で、18,000人のお客様が訪れる商業施設です。

お気に入りに保存

イオンスタイル東神奈川(神奈川県東神奈川駅)

東神奈川駅徒歩7分。イオンスタイル東神奈川は周辺に暮らすファミリーや、付近の学校に通う学生たちが日常使いとして利用する店舗です。

お気に入りに保存

ららテラス武蔵小杉(神奈川県武蔵小杉駅)

ららテラス武蔵小杉は、東急東横線、目黒線「武蔵小杉駅」直結、徒歩1分の洗練されたライフスタイルをお客様にご提案する商業施設です。

お気に入りに保存

イオン秦野(神奈川県秦野駅)

イオン秦野ショッピングセンターは「イオン秦野店」を核店舗に、ファッション、飲食、サービスなどの専門店で構成されたショッピングセンターです。地域の方が多く訪れる商業施設でのイベントが可能です。

お気に入りに保存

相鉄ライフやよい台(神奈川県弥生台駅)

地元の方をはじめ駅を利用される方や本施設をご利用される方など様々な方へ訴求が可能です。

お気に入りに保存

セルテ(神奈川県関内駅)

70店舗以上が入居するショッピングセンターです。駅前好立地で、スーパーやドラッグストアなどが入居している為、近隣のお客様はもちろん、横浜スタジアムも近く観戦時には多くの人であふれる商業施設です。

お気に入りに保存

エルミこうのすショッピングセンター(埼玉県鴻巣市宮前)

施設内には大型のスーパーマーケットや無印良品、アネックスには映画館が入居しており、デイリーユースのお客様の来店と、駅を利用される方の来店が多く幅広いお客様に訴求が可能なスペースです。

お気に入りに保存

セブンタウンせんげん台(埼玉県せんげん台駅)

地域密着型ショッピングセンターで、ヨークマートやアパレル、生活雑貨等のテナントを日常利用をされるお客様も多いため、土日祝関係なく沢山の方へアプローチが可能です。

お気に入りに保存

モールプラザ草加(埼玉県草加駅)

ヨークマートやダイソーなどを中心に日常使いされる平日4,000人・休日5,000人来館する商業施設です。周辺はシニア層から小さなお子様がいらっしゃるファミリー層まで幅広い方々が住んでいます。

お気に入りに保存

トナリエふじみ野(埼玉県ふじみ野駅)

スーパーの「ロピア」や、「Seria」「ニトリ」などファッションから生活雑貨のお店、多彩なジャンルの店舗が立ち並ぶ地域密着型の商業施設です。

お気に入りに保存

イオン臼井(千葉県臼井駅)

臼井駅から徒歩1分の場所に位置するイオン臼井店の駅側の入り口付近のイベントスペースが利用可能です。駅すぐということもあり、通勤通学などのにも利用される施設になっております。

お気に入りに保存

パティオ八幡(千葉県本八幡駅)

施設付近の3つの駅における1日あたりの乗降者数は20万人を超え、上層階に医療施設や100円ショップも営業しているため、デイリーユースで訪れるお客様が多いです。

お気に入りに保存

SAIOS(千葉県入間駅)

ボーリング場から映画館、キッズ向けのテーマパークまで幅広い娯楽施設が立ち並び、食品スーパーも兼ね備えるファミリー層向けの複合型商業施設です。

お気に入りに保存

ボンベルタ成田(千葉県京成成田駅)

成田市民にとって普段の買い物で利用するショッピングセンターであるボンベルタ成田はキッズスペースやボーリング場などがあるため幅広い層が来館されます。

お気に入りに保存

イオン北小金(千葉県北小金駅)

スーパーの「イオン」を核に、カフェ、100円ショップ、書店、 美容室、ゲームセンター、各種教室、最上階には「コナミスポーツクラブ」があります。駅前立地でもあり毎日、近隣のお客さまにご利用されています。

お気に入りに保存

ミーナ津田沼(千葉県津田沼駅)

地域最大級のユニクロをはじめ、ダイソー、スターバックスコーヒーをテナントに携え、千葉県北西部もベッドタウンである津田沼エリアを生活圏内とする20代~40代の男女が多く訪れる地域密着型の商業施設です。

お気に入りに保存

イオン高根木戸(千葉県高根木戸駅)

イオン高根木戸は1日平均5000人以上来館するショッピングモールで、新京成電鉄新京成線「高根木戸」駅の北口に店舗が隣接しているため、効果的に地域のお客様にアプローチして頂くことが出来ます。

お気に入りに保存

ララガーデン春日部(埼玉県春日部駅)

平日は約16,000人、休日は約25,000人が来館し、ファッションやレストランからシネマまで80を超える店舗が集まる施設です。

お気に入りに保存

OSCデオシティ新座(埼玉県新座市)

地域密着型のショッピングセンターです。平日は約4,500人、土曜日は約8,000人、日曜・祝日は約11,000人の平均来館者がありファミリー層からお子さままで幅広いターゲットに訴求が可能です。

お気に入りに保存

ショーサンプラザ(埼玉県上尾駅)

埼玉県上尾駅から徒歩2分、専門店とイトーヨーカドーで毎日の生活を便利を届けるショーサンプラザは地域住民の方がデイリーユースで訪れる地域に愛される駅前のショッピングモールです。

お気に入りに保存

ステラタウン(埼玉県土呂駅)

30〜40代の子育てファミリーを中心に幅広い客層の方々にご来館いただいております。買上率や来館頻度が高いのが特徴となっており、平日休日問わず、安定した来館のある商業施設となっております。

お気に入りに保存

アリオ上尾(埼玉県上尾駅)

アリオ上尾は埼玉初出店となる店舗を含む、80の「アリオモール」とイトーヨーカドーからなるショッピングセンターです。

お気に入りに保存

マイアミショッピングセンター(茨城県)

常磐自動車道「桜土浦IC」から9分、茨城県阿見町のほぼ中心「毎日の生活の基店」として地域の皆様に愛されてるショッピングセンターです。

お気に入りに保存

スーパーセンタートライアル宇都宮(栃木県)

スーパーセンタートライアル宇都宮店は、2021年3月12日(金)よりリニューアルOPENしたスペースです。

お気に入りに保存

おしろタウンSHAO(愛知県西尾駅)

おしろタウンシャオは愛知県西尾市の中心市街地に位置し、食品スーパーの他、大型書店、日帰り入浴施設等70の多彩なジャンルの専門店で構成されており、地域でも有数の商業施設です。

お気に入りに保存

大丸京都(京都府鳥丸駅直結)

百貨店に来館される京都の富裕層を含めた多くの方にリーチが可能です。出店者のターゲットに最適なポップアップストアを開催してください。

お気に入りに保存

なんばダイニングメゾン(大阪府なんば駅直結)

駅直結の立地を活かし、百貨店には、平日約70,000人・週末には約100,000人が訪れ、レストランフロアにおいても平日約8,000人・週末約13,000人が訪れます。

お気に入りに保存

エコール・いずみ(大阪府和泉中央駅)

和泉中央駅から歩いて30秒に位置するエコール・いずみ。大型スーパーの「イズミヤ」や「ニトリ」をはじめ健康や暮らし、カルチャーに関するお店やクリニックが多く集まったショッピングセンターです。

お気に入りに保存

コミュニティー フードホール 大阪・日本橋(大阪府なんば駅)

コミュニティー フードホールはターゲットとなるビジネスワーカーをはじめ、「日本橋オタロード」の近隣に位置するため国内外から多くの若者や観光客が集まります。

お気に入りに保存

アピア3(兵庫県逆瀬川駅)

「アピア3」にはダイソーやスーパーのサンディなどが入居し地元の方のデイリーユースの往来が多くあります。地元のファミリー層や高齢者をはじめ夕方以降は近隣の高校生なども来館します。

お気に入りに保存

三宮センタープラザ(兵庫県三宮駅)

三宮センタープラザは、「グルメ」「ファッション」「雑貨」など、あらゆるジャンルの店舗が集うショッピングモールです。

お気に入りに保存

カイタックスクエアガーデン(福岡県西鉄福岡(天神)駅)

福岡・天神エリア最大規模の複合施設にポップアップショップやアート展、物販店としても利用できるスペースを、2020年9月18日にオープン致しました。

お気に入りに保存

ならファミリー(奈良県大寺駅)

ならファミリーは30~40代女性をはじめ、ファミリー層や家族連れ、若い女性など、老若男女様々なお客様が集う商業施設です。

お気に入りに保存

ロブレ(栃木県小山駅)

小山駅及び立体駐車場直結の商業施設ロブレのイベントスペースが利用可能です。

お気に入りに保存
  1. SHOPCOUNTER
  2. SELECTION
  3. 携帯キャリアの出張販売が可能な商業施設特集