商品をよりよく見せる上で欠かせないのが、ハンガーラックや棚商品などの店舗什器。しかし1点1点購入するには費用もかさむ上に、保管しておくのも一苦労。そこでこの記事では、そんな悩みを解決する店舗什器のレンタル会社をまとめました!
商品をよりよく見せるための店舗ディスプレイ。
そこでなくてはならないのがハンガーラックや棚商品、トルソーなどの店舗什器です。
しかし1点1点購入するには費用がかさむ上、ポップアップストアや展示会が終わったあとに保管しておくのも一苦労。
そこで今回はそんな悩みを解決する、店舗什器のレンタル会社をまとめました!
店舗設計やディスプレイ企画を行う大洋工芸の什器レンタルサービスです。
展示会や催事で使えるシンプルでベーシックな什器から、店舗ディスプレイのアクセントになるアンティーク小物まで幅広く揃っています。
ディスプレイの企画・デザインも行っているので、レンタルの際に相談できるのも心強いポイントです。
什器レンタル専門の展示会オールレンタルは、価格と種類の豊富さが魅力です。
展示会・ポップアップストアに必要なものは、一通りここで揃います。
また搬入・搬出や設営・撤去が別料金で依頼可能なのも嬉しいポイントです。
展示会など商品の世界観を伝えたいというシーンでは、マネキンのクオリティも重要です。
そんな時に心強い味方なのが、マネキンをメインで製造販売・レンタルしている七彩。
マネキンだけでこれだけの種類があるのかと驚かされるほど、多種多様なマネキンが揃っています。
アンティーク調の什器や、2300種類以上の組み合わせパターンがあるトルソーなど、他にはないオリジナル什器を豊富に揃えています。
レンタルだけではなく、什器のセッティングやレイアウト作成など、ワンストップで依頼することも可能です。
展示会や催事出店に重宝しそうです。
ベーシックなものから、こだわり派のためのアンティーク調の什器まで、幅広く揃うNAIGAI。
シンプルなハンガーラック800円/週〜、アンティークの姿見3,000円/週〜と、リーズナブルに利用できるのも嬉しいポイントです。
百貨店や商業施設の催事でも利用されているYAMAGENが扱う什器は、作りのしっかりした重厚な雰囲気が特徴です。
ラグジュアリーな商品や、美術品の展示販売におすすめ。
ミッドセンチュリー調のインテリアや、ヨーロッパから直接買い付けたディスプレイ雑貨など、おしゃれな雑貨が揃うmalto。
取り扱いアイテムはすべて販売されており、販売額の15%〜の金額でレンタルが可能です。(2泊3日から)
気になる商品はまずレンタルで試してみて、購入するかどうかを決めるといった使い方もおすすめです。
スペースデザインを手掛ける株式会社京屋が企画開発したマネキン・什器のレンタルサービスです。
安定性や使いやすさを実現し、デザイン性が高い什器が揃っているのが魅力です。実例記事を参考に商品を選べます。
VMDの相談も可能なので、レンタルだけでなく演出や装飾も頼みたい方にもおすすめ。
ポップアップストアや展示会など期間限定で什器を利用する場合は、こうしたレンタル什器を利用するのが便利です。
シンプルなハンガーラックからスペースを彩る小物まで各社豊富な什器を用意しているので、購入する前に一度レンタルを検討してみてはいかがでしょうか。
またスペースによっては基本的な什器を無料で貸し出しているところもあります。
什器を搬入・搬出する手間がかからず、商品の持ち込みだけで利用できるのも便利なポイント。
そんな什器付きのレンタルスペースまとめは、下記よりご覧ください。
「SHOPCOUNTER」は、ポップアップストア・催事・展示会などの出店/出展場所の予約がオンライン上でできるプラットフォームです。ショッピングモール、スーパーマーケット、百貨店、商店街、駅ナカ、オフィスビル、撮影スタジオ、展示会場など様々な商業スペースの検索・予約が可能です。
今すぐお探しでない方もアカウント作成することで、新着やおすすめスペース等のお役立ち情報を受け取ることができますので、ぜひご登録ください。
2020年4月30日
2019年9月6日
2023年8月1日
2017年1月31日
2016年1月4日
2019年8月29日
2017年7月31日
2019年10月4日